
「モデル化とシミュレーション」前夜
こんにちは。今回は「モデル化とシミュレーション」の前置きのお話です。高校の情報科の内容が主なテーマのサイトのはずなのに、突然ですが小学校算数の問題の話に飛びます。 小学校 算数の文 ...

Ackermann関数
今回は、完全に高校の授業とは関係ない私が学生だった頃の思い出話です。 プログラム作成のきっかけ プログラミング言語演習だったか計算機科学の科目だったか忘れてしまいましたがの講義で、 ...

牛乳・乳製品のWebページからコンセプトを考える
過去の発表した授業は、今ではやっていないものもありますが、振り返ることで私自身の次のアイデアにつながることもあるので、過去の発表振り返りシリーズを不定期で入れたいと思います。 過去 ...

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(5)
ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた( ...

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(4)
前回の続きです。今回は最安運賃を計算する部分と結果出力の説明です。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いて ...

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(3)
前回の続きです。今回は初期化する部分の説明です。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2) ini ...

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2)
前回の続きです。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ライブラリのインポート・グローバル変数 import csv import math import ...

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1)
かつてコンピュータサイエンス誌bitという雑誌がありました。当時は十分な知識もないため内容を理解しきることはできませんでしたが、コンピュータに対する好奇心を強く持つきっかけになった ...