論文・原稿掲載等
2024年
情報Ⅱ解説動画(文部科学省・3月)
対談
解説
- 情報とデータサイエンス[1]重回帰分析を用いた予測「睡眠時間を他の行動時間から予測しよう」
- 情報とデータサイエンス[3]機械学習による分類「手書きの数字をコンピュータに認識させよう」
- 情報とデータサイエンス[5]ニューラルネットワークによる分類「より複雑な画像をコンピュータに認識させよう」
学習動画作成チーム
- 情報とデータサイエンス[2]主成分分析による次元縮約「データを圧縮して、関係を見よう!」
- 情報とデータサイエンス[4]クラスタリング「自分と近い性格の人は誰?」
- 情報とデータサイエンス[6]モデルを用いた画像認識「自動で顔にぼかしを入れよう!」
オンライン学習会 質疑応答
- 高等学校情報科オンライン学習会【第4回】情報Ⅱ〜統計的⼿法によるデータ分析〜
(講師:早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 教授 蓮池 隆 氏
主催:文部科学省
運営:NTT ExCパートナー)
2023年
じっきょう資料 情報教育56号(実教出版株式会社発行・4月)
動画の字幕作成を行う授業実践と「情報II」での展開の検討
情Ⅱ702 情報Ⅱ(実教出版株式会社発行・2月)
情報Ⅰ学習動画(文部科学省・1~2月)
学習動画作成チーム・監修
- 情報通信ネットワークとデータの活用(3)全編「身近にあるデータベースを学ぼう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(3)前半「身近にあるデータベースを学ぼう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(3)後半「身近にあるデータベースを学ぼう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(4)全編「アンケートで身近な問題を解決しよう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(4)前半「アンケートで身近な問題を解決しよう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(4)後半「アンケートで身近な問題を解決しよう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(5)全編「オープンデータを活用しよう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(5)前半「オープンデータを活用しよう!」
- 情報通信ネットワークとデータの活用(5)後半「オープンデータを活用しよう!」
2022年
教育情報センター(旺文社・11月)
2025年 新課程入試 新課程 共通テスト「情報I」 試作問題を解説!
じっきょう資料 情報教育54号(実教出版株式会社発行・4月)
新課程用教科書のご案内 情Ⅱ702 情報Ⅱ
(協力)情Ⅰ703 高校情報Ⅰ Python(実教出版株式会社発行・2月)
(協力)情Ⅰ704 高校情報Ⅰ JavaScript(実教出版株式会社発行・2月)
2021年
学校とICT(Sky株式会社発行・10月)
実践研究「情報科」 「~学習の特性によって端末を使い分ける~コンピュータ教室でデスクトップ端末1人1台を活用した授業実践」
2020年
情報処理 連載「情報の授業をしよう」厳選版(高等学校実践編)(情報処理学会・12月)
モデル化とシミュレーションの授業をしよう!(再掲)
埼玉教育 第2号(埼玉県立総合教育センター・7月)
知識・技能を活用する問題解決型学習の授業実践
高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(文部科学省)
令和元年度 文部科学省委託「次世代の教育情報化推進事業」ワーキンググループ委員(WG3)
2019年
学習情報研究(公益財団法人学習情報研究センター発行・12月)
特集 高等学校「情報科」を展望する 「テキストマイニングの授業実践」
学校とICT(Sky株式会社発行・12月)
実践研究「情報科」 「データを活用する授業の実践とICT活用」
小・中・高等学校でのプログラミング教育実践(一般社団法人日本産業技術教育学会 (編)・9月)
第Ⅳ部 高等学校におけるプログラミング教育 第8章 Webサーバ上で動作する情報システムのプログラミング
高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材(文部科学省)
平成 30 年度文部科学省委託「次世代の教育情報化推進事業」ワーキンググループ委員(WG4)
埼玉県高等学校教育課程編成要領(埼玉県教育局高校教育指導課・4月)
第1章 各学科に共通する各教科 第10節 情報
じっきょう資料 情報教育48号(実教出版発行・4月)
機械学習についての知識・技能を活用する授業実践
情報処理学会 会誌「情報処理」(Vol.60,No.4・3月)
情報の授業をしよう!:「モデル化とシミュレーションの授業をしよう!」
2018年
日本情報科教育学会誌 Vol.11No.1
特集 高等学校の立場から考えるプログラミング
「機械学習を題材とした授業の検討と実践」(査読あり、共著 First Author)
情報学教育研究2018(情報学教育研究会(SIG_ISE,ISE研)・2月)
「人工知能時代の情報教育に向けて」
2017年
情報活用能力調査(高等学校)
問題作成ワーキンググループ
埼玉県高等学校情報教育研究会研究会誌第13号(3月)
「国立教育政策研究所平成28年度研究指定校事業の取組」
2016年
じっきょう資料 情報教育42号(実教出版発行・2月)
「問題解決のための「モデル化とシミュレーション」の活用型学習 ―「アクティブ・ラーニング」充実に向けての実践事例―」
情報学教育研究2016(情報学教育研究会(SIG_ISE,ISE研)・1月)
「情報科におけるアクティブ・ラーニング 〜教育課程企画特別部会の論点整理を踏まえて〜」
2015年
教育情報誌「エデュカーレ情報」No.30(第一学習社発行・5月)
「第7回全国大会(埼玉大会)の報告」
「モデル化とシミュレーションの授業実践」
平成26年度文部科学省委託事業 情報教育指導力向上支援事業(4月)
「基本的なアルゴリズムの学習」
埼玉県高等学校情報教育研究会研究会誌第11号(3月)
「統合開発環境(IDE)を利用したプログラミング授業の提案」
じっきょう資料 情報教育40号(実教出版発行・3月)
「第7回全国高等学校情報教育研究会全国大会(埼玉大会)」
ICT-Education No.54(日本文教出版発行・2月)
「第7回全国高等学校情報教育研究会全国大会(埼玉大会)の報告」
2014年
学校とICT(Sky株式会社発行・10月)
「第7回全国高等学校情報教育研究会全国大会(埼玉大会)未来を創る情報教育〜新しいメディアへアプローチ」
2013年
学校とICT(Sky株式会社発行・6月)
「フィールドワークの可能性を探る」
(第5回全国高等学校情報教育研究大会千葉大会予稿集から転載)
2012年
日本情報科教育学会誌 Vol.5No.1
「情報科における言語活動モデルの開発」(査読あり、共著 First Author)
東書Eネット 高等学校情報の広場(東京書籍・3月)
「フィールドワークを取り入れた授業の可能性を探る」
- 東京書籍のページへ(東書Eネット会員限定)
埼玉県高等学校情報教育研究会研究会誌第8号
「パソコン教室を捨てよ町へ出よう−フィールドワークの可能性を探る」
学校とICT(Sky株式会社発行・2月)
「制作意図を言語化する授業の実践−Webページのコンセプトを考えさせる」
(第4回全国高等学校情報教育研究大会大阪大会予稿集から転載)