Thumbnail of post image 094

グラフ

こんにちは。この記事がちょうど月末の投稿になるので、「グラフを描いてみる」シリーズをあと1回続けることにします。 今回はバイオリンプロットです。少し前に箱ひげ図を描いてみました。 ...

Thumbnail of post image 086

グラフ

こんにちは。前回に引き続き散布図行列を描いてみます。 前回はPythonでしたが、今回はRです。 ライブラリをいろいろインストールしてよくわからなくなってしまっていますが、もしかし ...

Thumbnail of post image 158

グラフ

こんにちは。今回は散布図を描くことにします。 たまたま調べた2項目間の関係を見るのでは不十分です。(と力説され、今は完全にそう思っています。) ということで、散布図ではなく、散布図 ...

Thumbnail of post image 195

グラフ

こんにちは。中学校で学習することになった箱ひげ図をプログラムで描いてみます。 Python + matplotlib で描く箱ひげ図 これまでと同じあやめのデータで箱ひげ図を描いて ...

Thumbnail of post image 043

グラフ

こんにちは。今回は度数分布表とヒストグラムを作ってみます。 以下の説明は概略がわかる程度に書いていますので、不正確な部分があれば訂正しますので教えていただけると助かります。 度数分 ...

Thumbnail of post image 129

グラフ

こんにちは。今回は引き続きドットプロットの話です。 ドットプロットって 単に「ドットプロット」で検索すると、このようになります。 ドットプロット なんだか、グラフにドットが混ざって ...

Thumbnail of post image 087

グラフ

こんにちは。この3回くらいは、PythonやRのプログラムでCSVやExcelのデータを読み書きすることを取り上げました。 さすがに、そろそろプログラム中に生データを入れて処理する ...

Thumbnail of post image 159

グラフ

こんにちは。まだまだグラフを描き続けます。 小学5年生で学習するグラフとして、円グラフと帯グラフがあります。 前回は円グラフを描きましたが、今回は帯グラフを描くことにします。 ネッ ...

Thumbnail of post image 014

グラフ

こんにちは。今回もプログラムでグラフを描きます。 今回は「円グラフ」!いよいよ小学校5年生の内容になりました。 小学校5年生の算数では割合を学習します。 割合を表現するための方法と ...

Thumbnail of post image 033

グラフ

こんにちは。今回もプログラムでグラフを描きます。 今回は「折れ線グラフ」!小学校4年生で学習する折れ線グラフです。 小学校で折れ線グラフのプログラムを学習してほしいわけではないこと ...

Thumbnail of post image 083

グラフ

こんにちは。前回、2020年からの小学校での統計の扱いについて、学習指導要領解説をもとにまとめました。 何回かに分けて学習指導要領解説に登場したグラフを描いていくことにします。 今 ...