なんちゃってPascalを作ってみる(3)
こんにちは。前々回の自動投稿をセットしていたつもりでしたが、なぜか失敗していて実際の投稿は遅れてしまいました。 さて、前回はデザインパターンのうち、Compositeパターンを取り ...
Compositeパターンを試してみる
こんにちは。 なんちゃってPascalを作っている途中です。 前回、Compositeパターンがうまく作りきれなくて中途半端になってしまいました。 おそらくコンパイラーやインタプリ ...
なんちゃってPascalを作ってみる(2)
こんにちは。 前回に続けてなんちゃってPascal略してNPascalを作ってみます。 構文解析木を作る準備 本当はデザインパターンのCompositeパターンを使って、構文解析木 ...
なんちゃってPascalを作ってみる(1)
こんにちは。 前回までで、普段使っている中置記法の数式を逆ポーランド記法に変換して計算するプログラムを作りました。 そうしたら、もしかしてプログラム言語も作れるんじゃないかと思い、 ...
とりあえず数式を計算させてみた
こんにちは。 前回、構文解析木を作ったのですが、とりあえず計算させてみたいということで進めてみます。 ちょっと中途半端な感じです。 逆ポーランド記法の数式を文字列として返す うーん ...
構文解析をして抽象構文木を作ってみる
こんにちは。 前回、BNFとレールロード・ダイヤグラムで数式の構文がどのように構成されているか確認しました。 それでは、今回は構文解析するプログラムを作っていきます。 構文解析木の ...
数式の構文解析木を作る前に
こんにちは。 前回、字句解析器を作ったので、ちゃんと計算できるようにします。 そのためには、数式の構文を解析しなければなりません。 そもそも、数式はどのような構成になっているのでし ...
超簡単な字句解析器を作ってみる
こんにちは。 前々回に逆ポーランド記法で書かれた数式を計算するプログラムを作りました。 しかし、小学校以来学んでいる記法とは異なるので、とても扱いにくいものです。 それならば、普通 ...
C++で2分探索木のプログラムを作ってみる
こんにちは。もう少しC++でデータ構造のプログラムを書いていこうと思います。 今回は2分探索木です。 ちなみに2分で探索機は作れません。 2分探索木について 表題を付けたのですが、 ...
逆ポーランド記法の数式を計算する
こんにちは。 前回まででスタック・キュー・2分木を作ったので、これらを使ってみようと思います。 そこで、簡易な電卓を作ってみます。 前置記法・中置記法・後置記法 普段使っている数式 ...
とりあえず自作の木になったかな
こんにちは。前回に引き続き、総称型を使っていきます。 なぜプログラムを書き換えたのか 以前は特定の型(stringなど)しか扱えなかった連結リストやスタックやキューだったものを、テ ...
やってしまった!思い込みって怖いな・・・文字列だけじゃないんだよ。ということで総称型に変更の巻
こんにちは。 ここまでC++でデータ構造の簡易版を自分で実装してきました。 次に考えていたことをしようと思ったら・・・ なんと、ノードの要素として文字列しか扱えないようにプログラム ...
さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(3)
こんにちは。 前回に引き続き,データ構造を扱っていきます。 今回は2分木です。 2分木をC++で書いてみる 今回もこれまでと同じように以前の記事へのリンクをはっておきます。 詳しい ...
さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(2)
こんにちは。 前回の続きでさまざまなデータ構造をC++で書いてみます。 スタックをC++で書いてみる 以前の記事です。 さまざまなデータ構造(4)スタック1 さまざまなデータ構造( ...
さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(1)
こんにちは。 1年くらい前に取り上げたデータ構造では,プログラムをJavaとPythonで書いていました。ほとんど同じプログラムをC++に直してみようと思います。 片方向リスト用の ...
お正月なのでカリー化しながらカリーを食べよう!
あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。 突然ですが,お正月らしいものを食べていますか? おじさん,おばさん世代以上には懐かしく感じる「おせちもいい ...
Python+OpenCVで顔認識してみた
こんにちは。最近、Webカメラやスマートフォンのカメラなどを取り上げているので、今回も似たようなことをしてみます。 顔認識するプログラム 早速ですが、プログラムです。いくつかのサイ ...
え?Scratch3.0使ってなかったの?ごめん、使ってなかったよ・・・
こんにちは。すみません。Scratch3.0をちゃんと使ったことがありませんでした。あれ?と思ったこともあったので簡単に触れていくことにします。 Scratch3.0について 何を ...
HTML5とJavaScriptでスマホのカメラを使ってみる
こんにちは。今日はJavaScriptでスマートフォンのカメラに写っているものを表示したり、停止したりしてみます。プログラムをアレンジして発展させようとしたのですが、残念ながらうま ...
WebカメラをたくさんつないでOpenCVで一斉に映したら監視カメラっぽくなった
こんにちは。今回は、Webカメラをつないで画面に表示するプログラムを紹介します。 Webカメラから画像を取り込んでみる WebカメラをOpenCVでつないでキャプチャーするプログラ ...