
ラビン暗号を実装してみる
こんにちは。ようやく暗号の話に入ることができます。今回はラビン暗号を取り上げます。 ラビン暗号とは 1979年にマイケル・ラビンさんによって発明された暗号で、合成数を素因数分解する ...

エルガマル暗号を実装してみる
こんにちは。今回は久しぶりに暗号の話に戻ります。公開鍵暗号方式の一つであるエルガマル暗号を取り上げます。この数回は初等整数論を迷走していましたが、前回の原始根を用いて鍵を生成する暗 ...

RSA暗号を実装してみる
こんにちは。今回も暗号について取り上げます。今回はRSA暗号です。 RSA暗号とは 1977年にリベスト(Rivest)・シャミア(Shamir)・エーデルマン(Adleman)に ...

バーナム暗号を実装してみる
こんにちは。今回も暗号について取り上げます。今回はバーナム暗号です。 バーナム暗号とは AT&Tに所属したバーナムによって考案された暗号です。 バーナム暗号では、平文と同じ長さの鍵 ...

ヴィジュネル暗号を実装してみる
こんにちは。引き続き今回も暗号についての内容です。今回はヴィジュネル暗号について取り上げます。 ヴィジュネル暗号とは ヴィジュネル暗号は15~16世紀に考えられた換字式の暗号です。 ...

スキュタレー暗号を実装してみる
こんにちは。引き続き暗号を実装してみるシリーズを続けていきます。今回はスキュタレー暗号を取り上げます。なお、前回のシーザー暗号の最後に書いた暗号を復号したものは"iwillalwa ...

シーザー暗号を実装してみる
こんにちは。前回に続いて暗号を実装してみたいと思います。今回はシーザー暗号です。あわせてほとんど同じアルゴリズムのシフト暗号も実装します。 シーザー暗号・シフト暗号とは 紀元前1世 ...

単一換字式暗号を実装してみる
こんにちは。前回、突然写像をテーマに書いてみました。その理由は、暗号について書いてみようと思ったためです。十分暗号についての知識を持っているわけではないのですが、おそらく復号できる ...