
数式の構文解析木を作る前に
こんにちは。 前回、字句解析器を作ったので、ちゃんと計算できるようにします。 そのためには、数式の構文を解析しなければなりません。 そもそも、数式はどのような構成になっているのでし ...

超簡単な字句解析器を作ってみる
こんにちは。 前々回に逆ポーランド記法で書かれた数式を計算するプログラムを作りました。 しかし、小学校以来学んでいる記法とは異なるので、とても扱いにくいものです。 それならば、普通 ...

C++で2分探索木のプログラムを作ってみる
こんにちは。もう少しC++でデータ構造のプログラムを書いていこうと思います。 今回は2分探索木です。 ちなみに2分で探索機は作れません。 2分探索木について 表題を付けたのですが、 ...

逆ポーランド記法の数式を計算する
こんにちは。 前回まででスタック・キュー・2分木を作ったので、これらを使ってみようと思います。 そこで、簡易な電卓を作ってみます。 前置記法・中置記法・後置記法 普段使っている数式 ...

とりあえず自作の木になったかな
こんにちは。前回に引き続き、総称型を使っていきます。 なぜプログラムを書き換えたのか 以前は特定の型(stringなど)しか扱えなかった連結リストやスタックやキューだったものを、テ ...

やってしまった!思い込みって怖いな・・・文字列だけじゃないんだよ。ということで総称型に変更の巻
こんにちは。 ここまでC++でデータ構造の簡易版を自分で実装してきました。 次に考えていたことをしようと思ったら・・・ なんと、ノードの要素として文字列しか扱えないようにプログラム ...

さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(3)
こんにちは。 前回に引き続き,データ構造を扱っていきます。 今回は2分木です。 2分木をC++で書いてみる 今回もこれまでと同じように以前の記事へのリンクをはっておきます。 詳しい ...

さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(2)
こんにちは。 前回の続きでさまざまなデータ構造をC++で書いてみます。 スタックをC++で書いてみる 以前の記事です。 さまざまなデータ構造(4)スタック1 さまざまなデータ構造( ...

さまざまなデータ構造をC++で書いてみる(1)
こんにちは。 1年くらい前に取り上げたデータ構造では,プログラムをJavaとPythonで書いていました。ほとんど同じプログラムをC++に直してみようと思います。 片方向リスト用の ...

お正月なのでカリー化しながらカリーを食べよう!
あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。 突然ですが,お正月らしいものを食べていますか? おじさん,おばさん世代以上には懐かしく感じる「おせちもいい ...