情報科の目で見る数学科学習指導要領(3)Pythonのタートルグラフィックスでコッホ曲線(極限)
こんにちは。今回も、引き続き数学科の学習指導要領解説から題材を取り上げます。今回は数学Ⅲの極限という意外な(?)単元からになります。 学習指導要領解説から 学習指導要領解説には 数 ...
ループを使わないソート
こんにちは。前回、ループを使わないでコピペプログラムを書いてみました。試しにやってみたのですが、案外プログラミング初心者は紙に挙動を書いてみたり、print文で値を出力してみたりと ...
TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラム(5)
こんにちは。これまで4回にわたり、TF-IDFを求めてWord Cloudをつくるプログラムを説明してきました。今回が最終回になります。 計算結果を出力する部分 149~173行目 ...
TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラム(4)
こんにちは。前回に続きプログラムの説明です。まだ半分残っているので、今回も枕の話はなしです。 Word Cloudを作る部分 92~120行目では、Word Cloudを作っていま ...
TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラム(3)
こんにちは。今回は前回の続きで、TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラムについて、詳細を書いていきたいと思います。プログラムが長いので、枕の話はなしで早速本題に入り ...
TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラム(2)
こんにちは。今回は前回紹介したプログラムについて、もう少し詳細を書いていきたいと思います。プログラムが170行程度あったので、何回かに分けて整理していきます。 テキストファイル読み ...
TF-IDFを求めてWordCloudをつくるプログラム(1)
こんにちは。前回は特徴語をどのようにビジュアル表現するかについてまとめました。今回はTF-IDFの値を計算して、Word Cloudをつくるプログラムを紹介します。言語はPytho ...
にほんごであそぼ!(形態素解析のお話)
こんにちは。Eテレの番組のようなタイトルなので、間違えてこのページに来てしまった人、本当にごめんなさい。少しばかり残っている良心が、サブタイトルをつけるように耳元でささやいたのです ...
リサジュー図形
こんにちは。前回、Pythonでのタートルグラフィックスを記事にしたので、せっかくなのでグラフィックス系の何かを書けないかと思いました。考えてみたところ、他教科の学習にも使える!と ...
Pythonでもタートルグラフィックス
こんにちは。今日は亀の話です。コンピュータ関係で亀といえば、タートルグラフィックスです。Pythonをインストールしていれば、特別なライブラリを追加していなくても、なんと!タートル ...
ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(4)
前回の続きです。今回は最安運賃を計算する部分と結果出力の説明です。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いて ...
ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(3)
前回の続きです。今回は初期化する部分の説明です。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2) ini ...
ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2)
前回の続きです。 ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ライブラリのインポート・グローバル変数 import csv import math import ...
ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1)
かつてコンピュータサイエンス誌bitという雑誌がありました。当時は十分な知識もないため内容を理解しきることはできませんでしたが、コンピュータに対する好奇心を強く持つきっかけになった ...
Hello World!
初めての投稿を何にするか迷いましたが、はじめの一歩は”Hello World!”しかない!と思いました。ということで、様々な言語のプログラムを載せてみます。シンタックスハイライトの ...