自然光の中でコーディング

テキストマイニング

こんにちは。前回は特徴語をどのようにビジュアル表現するかについてまとめました。今回はTF-IDFの値を計算して、Word Cloudをつくるプログラムを紹介します。言語はPytho ...

いちごのショートケーキ

テキストマイニング

こんにちは。前回までTF-IDFについて整理しました。単語(形態素)の数を数え、出現頻度を数えたり、複数の文章の中でどの程度出現するか数えたりということを行い、数値として値を求めて ...

フルーツ

テキストマイニング

こんにちは。前回のTF-IDFの続きです。前回はTFについて整理しました。今回はIDFとTF-IDFをまとめていきます。 IDFとは IDFは、Inverse Document F ...

カウンター

テキストマイニング

今回はTF-IDFです。今回はTF-IDFです。今回はTF-IDFです。大事なことなので3回書きました。Repeat after me! TF-IDF. 出だしで少しふざけましたが ...

辞書と虫眼鏡

データの活用

こんにちは。Eテレの番組のようなタイトルなので、間違えてこのページに来てしまった人、本当にごめんなさい。少しばかり残っている良心が、サブタイトルをつけるように耳元でささやいたのです ...

データ分析

データの活用

こんにちは。昨年度(2017年度)の授業では、「情報Ⅰ」のデータの活用につながるような内容のいくつかを授業で実践しました。いきなり、その内容をまとめ始めても良いのですが、授業の位置 ...

女性が持つ振り子

数学

こんにちは。前回、Pythonでのタートルグラフィックスを記事にしたので、せっかくなのでグラフィックス系の何かを書けないかと思いました。考えてみたところ、他教科の学習にも使える!と ...

亀

プログラミング

こんにちは。今日は亀の話です。コンピュータ関係で亀といえば、タートルグラフィックスです。Pythonをインストールしていれば、特別なライブラリを追加していなくても、なんと!タートル ...

プラモデル

モデル化とシミュレーション

こんにちは。今回は「モデル化とシミュレーション」について、学習指導要領でどのように記述されていたかを整理しておきたいと思います。情報科が学習指導要領上の教科となった時から、学習指導 ...

プラモデル

モデル化とシミュレーション

こんにちは。今日はモデル化についてです。 はじめに 実物の形や動きなどの特徴を捉えて、似せて作ったものをモデルといいます。必ずしもすべてを似せる必要はありません。必要な特徴を捉えて ...

目

情報のディジタル化

こんにちは。今日は色についての話になります。残念ながら自分ではコンテンツを持っていないので、色に関するリンクを集めていきたいと思います。 はじめに 情報の授業で、光の三原色と色の三 ...

論理回路配線図

ハードウェア

今回は論理回路です。実際に電気を流して挙動を確認する実験について書きます。 実験材料 自由につなぎ変えて試すことができるよう、ブレッドボードに基本的なパーツを配置し、パーツ間をジャ ...

ディスカッション

授業設計

こんにちは。今回は情報科の内容ではありません。授業設計をするうえで押さえておく必要がある考え方について書きたいと思います。 はじめに 最近、アクティブラーニング(ではなく「主体的・ ...

CPU

ハードウェア

今回は書籍紹介です。 とはいっても高校での情報科の授業にすぐに使えるような本ではありません。明日すぐに授業で使える教材を期待してこのサイトを見た人には申し訳ありません。すぐに教材に ...

Thumbnail of post image 003

モデル化とシミュレーション

前回の続きです。 「モデル化とシミュレーション」前夜Excelで「モデル化とシミュレーション」前夜 がこれまでの記事になります。前回はExcelでシミュレーションしましたが、今回は ...

Thumbnail of post image 023

モデル化とシミュレーション

こんにちは。今回は、以前書いた「モデル化とシミュレーション」前夜の続きです。「モデル化とシミュレーション」前夜では数式モデルを作りました。そのシミュレーションを今回はExcelでや ...

Thumbnail of post image 163

モデル化とシミュレーション

こんにちは。今回は「モデル化とシミュレーション」の前置きのお話です。高校の情報科の内容が主なテーマのサイトのはずなのに、突然ですが小学校算数の問題の話に飛びます。 小学校 算数の文 ...

数字の羅列

プログラミング

今回は、完全に高校の授業とは関係ない私が学生だった頃の思い出話です。 プログラム作成のきっかけ プログラミング言語演習だったか計算機科学の科目だったか忘れてしまいましたがの講義で、 ...

ミルククラウン

情報デザイン

過去の発表した授業は、今ではやっていないものもありますが、振り返ることで私自身の次のアイデアにつながることもあるので、過去の発表振り返りシリーズを不定期で入れたいと思います。 過去 ...

小田原駅

プログラミング

ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(1) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた(2) ナノピコ教室の東海道五十三次をPythonで解いてみた( ...