表計算ソフトウェアでシミュレーション(5)待ち行列のシミュレーション②待ち時間を推測してみた
こんにちは。前回はお客さんが飲食店に来て、何かを注文して受け取る時刻がどのようになるかをシミュレーションして、店に来てから注文できるまでの時間を求めました。 その値の傾向を今回はつ ...
表計算ソフトウェアでシミュレーション(4)待ち行列のシミュレーション①とりあえずシミュレーションしてみた
こんにちは。今回は待ち行列のシミュレーションをしていきます。 お客さんが来る時刻を決める 前回、お客さんが来る分布が指数分布になっていることをまとめました。 表計算ソフトウェアでシ ...
表計算ソフトウェアでシミュレーション(3)お客さんはいつ来るの?それは指数分布のようです
こんにちは。この表計算ソフトウェアでシミュレーションシリーズがノーアイデアでもネタが尽きないと思っていたら、早々とネタ切れです。 循環参照以外のテクニックは何も使っていなかったとい ...
表計算ソフトウェアでシミュレーション(2)繰り返し試行する
こんにちは。 前回に引き続き、表計算ソフトウェアでシミュレーションをすることに関する内容を取り上げます。 シミュレーションを繰り返し実行することの必要性 不確定な事象を対象に、シミ ...
表計算ソフトウェアでシミュレーション(1)確率に応じて事象が出現するようにする
こんにちは。前回までは、テキストマイニングを続けてきました。 もう少し、現行の学習指導要領で関係する内容も扱おうと思います。 出来上がった結果を載せるのではなく、つくり上げていく過 ...
R でテキストマイニングをやってみた(10)まとめ
こんにちは。この1か月、Rを使ってテキストマイニングをしてみました。 それらを、まとめ、振り返るとともに、感想を書いてみることにします。 単語(形態素)の出現頻度に着目してみた は ...
Rでテキストマイニングをやってみた(9)いろいろクラスタリング
こんにちは。前回のクラスタリングをやってみて、用いる距離を変えてみたり、クラスタリングの方法を変えてみたらどうなるのか、とても気になってしまいました。 そんなこんなで、手当たり次第 ...
Rでテキストマイニングを試してみる(8)クラスタリング
こんにちは。まだまだテキストマイニングをやってみることにします。 今回はクラスタリングです。(アイキャッチ画像がぶどうなのは、「クラスター」が房という意味なので、ぶどうの房の画像を ...
Rでテキストマイニングを試してみる(7)共起ネットワーク
こんにちは。まだまだテキストマイニングを続けることにします。そして、まだまだ梶井基次郎作「檸檬」を題材にします。 共起ネットワークを描いてみる 前回は、共起語を調べてみました。 そ ...
Rでテキストマイニングを試してみる(6)共起語
こんにちは。 まだまだテキストマイニングをやってみることにします。 共起語・コロケーションについて 突然ですが、「目薬を〇〇」、「辞書を□□」 この伏字になっているところに、どのよ ...
Rでテキストマイニングを試してみる(5)TF-IDF
こんにちは。引き続き、梶井基次郎作品を使ってテキストマイニングをしていきます。 今回はTF-IDFを求めてみます。 以前、TF-IDFについてこのような投稿をしていました。 高校で ...
Rでテキストマイニングを試してみる(4)N-gramの比較
こんにちは。前回に続き、N-gramを取り上げます。 RMeCabには、N-gramをする関数がいろいろあるので、今回は試してみます。 Ngram関数を使ってみる このNgram関 ...
Rでテキストマイニングを試してみる(3)N-gram
こんにちは。今回はRでN-gramを試してみます。 N-gramについては、以前Pythonを使って書いた記事があるのでリンクを貼っておきます。 N-gram(1)|情報科 いっぽ ...
Rでテキストマイニングを試してみる(2)ストップワードとワードクラウド
こんにちは。前回に続いて R でテキストマイニングを試してみることにします。 前回までの問題点 前回はとりあえず、Rで形態素解析をし、形態素ごとの頻度を数えてみました。 Rでテキス ...
Rでテキストマイニングを試してみる(1)単語の出現頻度
こんにちは。なかなかまとまったことができないので、何回かに分けて少しずつまとまったことをやっていきたいと思います。 しばらくの間、Rを使ったテキストマイニングを試してみることにしま ...
バイオリンプロットをプログラムで描いてみる
こんにちは。この記事がちょうど月末の投稿になるので、「グラフを描いてみる」シリーズをあと1回続けることにします。 今回はバイオリンプロットです。少し前に箱ひげ図を描いてみました。 ...
翔んで埼玉な県知事選挙が終わったので、もう一度コロプレス図を描いてみたよ
こんにちは。前回に続き、コロプレス図を描くことにします。 今回は、Rで描いてみます。 Rで検索したときに行き着くサイトは 結構な確率で三重大学の奥村先生のページのような気がします。 ...
コロプレス図で埼玉の投票率を描いてみたけど、翔んで埼玉な県知事選挙の投票率はどうなることやら
こんにちは。これまで小学校から学ぶグラフをプログラムで描いていましたが、今回は違うネタで書くことにします。 今回は「コロプレス図」。聞きなれない名前かもしれませんが、要するに地図を ...
散布図ではなくて散布図行列を描いてみます(2)
こんにちは。前回に引き続き散布図行列を描いてみます。 前回はPythonでしたが、今回はRです。 ライブラリをいろいろインストールしてよくわからなくなってしまっていますが、もしかし ...
散布図ではなくて散布図行列を描いてみます(1)
こんにちは。今回は散布図を描くことにします。 たまたま調べた2項目間の関係を見るのでは不十分です。(と力説され、今は完全にそう思っています。) ということで、散布図ではなく、散布図 ...