Thumbnail of post image 123

データサイエンス

こんにちは。前回はライブラリをインポートして距離のプログラムを書きました。といっていいのかな? 今回は、自分で計算式を書きます。車輪の再発明です。書くのが楽なので、Pythonで書 ...

Thumbnail of post image 069

データサイエンス

こんにちは。前回は距離の考え方がいろいろあるということを確認しました。今回は、それらをプログラムで書いてみようというテーマです。 ミンコフスキー距離 プログラムを紹介する前に、ミン ...

Thumbnail of post image 095

データサイエンス

こんにちは。データサイエンスの話に入っていく前に、似ているか似ていないかを判定するために、距離について整理しておきたいと思います。距離というと、2点間を線分で結んだときの長さを考え ...

Thumbnail of post image 187

データサイエンス

こんにちは。前回、ベイズの定理を取り上げましたが、数学を深めたいのではなく仕組みを知るためのツールとして取り上げた話題になります。近年、話題になっている機械学習の概要で、しかも大ま ...

Thumbnail of post image 050

プログラミング

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 絵心がなくうまく絵が描けないので、JavaScriptで絵を描いて見ることにしました。今回はほとんど解説なしです。 ...

Thumbnail of post image 026

プログラミング

こんにちは。2018年最後の投稿になります。2018年を総括してもよいのですが、あまり気持ちが向いていません。 このサイトについての話では、年始にサーバへのインストールしていました ...

Thumbnail of post image 060

モデル化とシミュレーション

こんにちは。モデル化とシミュレーションの授業で、生徒から意外な結果が出たと教えてもらったので検証してみることにします。誕生日ネタです。 クラスの中に誕生日が同じ人がいる確率 ようや ...

Thumbnail of post image 054

学習内容

こんにちは。これまで情報科の学習と関係する数学科の内容を書いてきました。前回までで、次期学習指導要領解説をひととおり確認してきました。個々の記事は、個別の内容になるので全体像が見え ...

Thumbnail of post image 131

プログラミング

こんにちは。まだまだ数学科との関係について書くシリーズが続きます。「数学I」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B」と順に進めてきて,いよいよ最後の「数学C」まできました。大詰めで ...

Thumbnail of post image 130

モデル化とシミュレーション

こんにちは。まだまだ数学科との連携できそうな内容について書いていきます。前回は数学Bの中から、漸化式と関連して「ハノイの塔」を取り上げました。数学Bは取り上げていけば、「数列」で書 ...

Thumbnail of post image 148

プログラミング

こんにちは。まだまだ数学シリーズが続きます。今回は「ハノイの塔」です。 学習指導要領解説では 次期学習指導要領では、「数列」と「ベクトル」が別々の科目(というよりも、今までこの2つ ...

Thumbnail of post image 194

問題解決

こんにちは。まだまだ、数学科の学習指導要領解説で扱われている内容を、情報科として扱うとどうなるかシリーズが続きます。今回のタイトルをどうするか迷いましたが、どちらかというと情報科学 ...

Thumbnail of post image 102

学習内容

こんにちは。引き続き、数学の話題です。今回は確率についての記述を確認します。これまでは数学科の学習指導要領解説で書かれていることを、情報科的に扱うとどのようにできるか見てきました。 ...

Thumbnail of post image 141

情報のディジタル化

こんにちは。今回も数学科の学習指導要領解説から題材を取り上げます。このサイトは「情報科 いっぽ まえへ!」という名前の高等学校の情報科を題材としているはずなのですが、延々と数学の題 ...

Thumbnail of post image 052

プログラミング

こんにちは。今回も、引き続き数学科の学習指導要領解説から題材を取り上げます。今回は数学Ⅲの極限という意外な(?)単元からになります。 学習指導要領解説から 学習指導要領解説には 数 ...

Thumbnail of post image 043

モデル化とシミュレーション

こんにちは。引き続き、数学科の学習指導要領解説の中から、「情報科でやってみるとどうなるか調べてみよう!」シリーズです。2回目として、指数関数です。 数学科学習指導要領解説より 学習 ...

Thumbnail of post image 130

モデル化とシミュレーション

こんにちは。前回まで高等学校の数学科の変遷について、学習指導要領をもとに確認してきました。このように確認してきた理由として、数学科が日常や社会の問題を意識した結果、案外情報科との境 ...

Thumbnail of post image 174

学習内容

こんにちは。今回は、次期学習指導要領における情報科と他教科の関連について整理したいと思います。案外、自分の担当教科以外の学習指導要領を読まないような気がするので、じっくり確認してい ...

Thumbnail of post image 118

プログラミング

こんにちは。今回はドラゴン曲線をタートルグラフィックスで描いてみます。なぜドラゴンカーブを描くかというと、とにかく描きだいからです。 どこに分類させるかとても迷いましたが、とりあえ ...

Thumbnail of post image 192

プログラミング

こんにちは。前回、ループを使わないでコピペプログラムを書いてみました。試しにやってみたのですが、案外プログラミング初心者は紙に挙動を書いてみたり、print文で値を出力してみたりと ...